お客様に寄り添う、
お庭作りを目指して
私たちスタッフと共に、
”お客様の笑顔に一番近い店”を
目指していただける方、お待ちしています。

募集要項、採用スケジュールはコチラから。
[SCHEDULE]先輩社員のある1日のスケジュール

入荷した商品に傷や色間違い・品番間違いがないかひとつずつ検品します。毎日たくさんの商品が入荷するのでスピードを意識して作業します。正確かつ迅速に!

打ち合わせ
実際にお客様の元へ新カタログやサンプルをお持ちして、打ち合わせや作業の確認を行います。自分が分からない商品をお客様に提案するわけにはいかないので、カタログはこまめにチェック!時にはメーカーに相談して知識を増やしています。

商品発注
FAXや電話でお問い合わせ頂いた内容を確認し、見積もりを作ったり商品を発注します。ご注文いただいた商品の納期が出たら電話でお客様に連絡します。「いつもありがとう」「助かったよ」と労いの言葉を頂けたりするので次も頑張ろうと思えます!

現場へ出向き図面通りに施工が行われているかの確認を行います。また、次に予定している工事がある場合は、施主様との打ち合わせや進捗報告をする事はもちろん、近隣の方々へのあいさつにも忘れずに伺います。施行中は施主様や近隣の方々にご迷惑をかけないよう気を配る事を特に大切にしています。

見積書や請求書に加え、着工予定現場の工程表や図面の作成も行います。現場にいるイメージが強い公務の仕事ですが、PCでの事務作業も現場でトラブルが発生しないようにする為の大事な業務のひとつになります。

定期的に会議を行い、着工現場の進捗状況や見積もり物件、協力業者の手配状況などを共有します。自分1人で抱えるのではなく、情報を共有する事でチーム全体の士気が上がり、結果的に売上目標の達成に繋がります。売上目標の達成は自分自身のやりがいにもなるので意識して仕事に取り組んでいます!

朝一番は、商品の荷受けや入荷した商品の確認をします。注文数や種類、破損がないかなど細かく見ていきます。特に繁忙期には、倉庫が商品でいっぱいになるのでお客様にお渡しの際に間違いが起こらないよう、商品の位置は把握するようにしています。

午後になるとご来店されるお客様の受付の対応をします。普段家族や友達以外と話す機会が少ない私にとって、接客や電話対応でたくさんの方とお話しする機会が増えたことはとてもやりがいに繋がっています。以前の自分と比べても積極的に話すようになったと感じます!

商品発注
商品の発注や書類の作成を進めながら、電話があれば対応をします。PCでの入力作業も事務の主な仕事の一つとなるので、仕事をこなせばこなすほどパソコンのスキルが身につきます。
募集要項、採用スケジュールはコチラから。